鶏と卵のどちらが先に生まれたのか?…その答えは誰もしらない。
しかし、ess9018,ak4497,cs43198”のような高級SIGMADELTA構造の親は誰でしょうか?という問題が提出されれば、私たちは間違いなくこう答えるでしょう。
それらの親は皆同じく『FPGA』であると。
(基板の中のFPGAチップ)
FPGAとは何ですか?
FPGAの正式名称は【Field-Programmable Gate Array】
日本語にすると”構成を設定できる集積回路”のことです。
私たちが理解している内容としては、FPGAはほとんどのデジタルロジックチップの機能がシミュレーション可能な「万能デジタルチップ」であるということです。
もちろんFPGAにも品質の違いがあります、品質のいいチップは中身の”パーツ”や”付属品”の種類も多い、よって組めるデジタルチップの規模や種類も多種多様となってます。
デジタルチップの元祖
FPGAは80年代で生まれた後、すぐにデジタルチップ開発会社の必需品となりました。
FPGAが誕生する前に、デジタルチップの開発は直接ウェハー工場で生産するしかなく、
その際に、設計の段階などで何か問題が発見された場合、山ほどの廃棄品の中から一つ一つ問題を探すしかなく、問題が解けない可能性もかなり高いです。
しかし、FPGAを採用したら、流れが簡単になりました。
生産する前にFPGAでシミュレーションすれば、電力消費などの分析や問題の解決も生産する前に終わらせられます。
INTELなどの大手チップ会社もCPUやGPUなど複雑のチップを設計する際、先にFPGAでシミュレーション、問題がなければウェハー工場で発注生産する。
FPGA開発システムは数百万ドルから数千万ドルはする程の高額だが、各チップ開発会社は昔からFPGAに頼って設計を続けていました。
ビッグツー
今のFPGAは正に”時代の寵児”となりました。
FPGAのチップは並列構造、さらにリアルタイムでプログラム可能、その為、今のようなAIが主役、並列計算がメインとしての時代では、FPGAの勢いがとまらない。
元々FPGAは二つの大手会社がありました。一つはXILINX、もう一つはALTERA、この二つの会社を合わせて90%以上の市場を占有してきました。
CPU会社の王者intelがFPGAの未来を信じて、ALTERAを買収した、そしてINTELもFPGAの大手企業になった。
IFTD
APPLEやINTELなどの大手会社は、毎年恒例の技術者フォーラムを開催します、たくさんの人が集まって、業界のトレンドを語ったり、製品を展示したりする、たとえばIDF(INTEL DEVELOPER FORUM)とアップルのWDC(Worldwide Developers Conference)なと。今INTELはFPGAに着手した上で、IFTD(INTEL FPGA TECHNOLOGY DAY)も当然のように誕生した、これはFPGA開発者たちのテクノロジーのイベントです。今年は私たち楽彼も招待していただきましたので、FPGAの最新の動向チェックなど貴重な経験をさせていただきました。
(2018年9月21日開催)